1
グーグルの検索ランキング(3月10日午前0時ごろ)で、なんと1位がムラサキシャチホコ。
テレビでやってたんだろうな。 たしかにあれは万人受けする蛾だろう。 ![]() 俺は白幕に止まっているのしか見たことない。 逆に、白幕に止まってないと見つけられない。 先日の研究室に行った話。 研究室訪問といっても、ほっとんど外で何かしらの生物を探していた。 ![]() ![]() 近くに川があったので見回ったが、ヤツの気配なし。 なんだかいそうにない・・・ ![]() ナンキンキノカワガの蛹 この木に集中していた。 ![]() シンジュキノカワガのような露骨な発音器はないらしい。 この写真でいうと発音器がついてるのはこの裏なのだが… キャンパス内でコムラサキの幼虫探してるときに見つけたフユシャク。 ピントぶれぶれ ![]() フユシャクの♀を探すより、コムラサキの幼虫探す方がはるかに難しい。 フユシャクは、どの木についているかという限定はできないが、人工物についてたらすぐにわかる。自然物(コナラとか)についてたら乙です。 コムラサキは、ヤナギについているという限定はできるが、そこにいるかどうかという確証がないとモチベーション上がらない。 「縦写真も大事だ!!」と言われたので撮ってみたものの、芸術的なセンスは俺にはないのか、良い写真なのか悪い写真なのかよくわからない…。 同じ学年でばりばりの虫屋さんと情報やり取れたので、虫生活は満足できるかもしれん♪ ■
[PR]
▲
by orejinmushi
| 2010-03-10 00:41
| 蛾
1 |
カテゴリ
以前の記事
2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2013年 04月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
最新の記事
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||